皆さんおはようございます! ひょうたんやまヒロ歯科副院長の松倉 徳明です。 今日は1日いい天気のようです。 今日辺りから週末にかけてだんだん気温も上がり、桜が満開になっていくようですよ! 今週の土・日が一番のお花見日和になるそうです。 皆さん今週はお花見を予定してはどうですか? もちろん私はひょうたんやまヒロ歯科で診療ですけどね…
皆さん突然ですが、ナポリタン発祥のホテルってご存知ですか?
先週に横浜マラソンについて書かせて頂きましたが、今回も横浜の紹介をさせて頂きます。 その中でもホテルを紹介させて頂こうと思います。
実は今回の藤本研修会で、夜ご飯をホテルに食べに行きました。 なんとそこのホテルのボーイさんから聞いた話ですが、実はナポリタン発祥のホテルらしく、始め話を聞いたときにビックリしました。
そのホテルの名前は、ホテルニューグランドです!!
ホテルニューグランド→http://www.hotel-newgrand.co.jp
皆さん聞いたことありますか? 関西の方だと馴染みは薄いかもしれません。
チャップリンやベーブルースも訪れたことのある、横浜にある由緒正しき歴史があるホテルなんです!
なぜナポリタンが作られるよになったかというと…
昔横浜は、終戦とともに進駐軍にうめつくされ、ホテルニューグランドもGHQ将校の宿舎として接収されたようです。 軍用保存食のなかにスパゲッティとケチャップがあり、茹でたスパゲッティに塩、胡椒で味付けをし、トマトケチャップを和えた物を昼食や夜食にはよく食べられていたようです。
これが民間でも簡単に作れるといった流れから、世に出て行くことになったそうです。(ホテルニューグランドホームページ内を一部改変)
ホテルの中も拝見しましたが、本当に伝統がある、厳かな雰囲気があるホテルでした。
ここまで言っていて、会自体はブッフェスタイルだったので、今回はナポリタンを食べることが出来ませんでした。 次自分が行く際は、是非ナポリタンを食べてみたいと思います。
藤本研修会に行って、こんなちょっとしたことも勉強させてもらっています。
皆さんも横浜に行く際は是非ホテルニューグランドでナポリタンを食べてみて下さい!