皆さん、こんにちは。
東大阪の近鉄瓢箪山駅駅前にある、ひょうたんやまヒロ歯科副院長の松倉 徳明です。
もう12月になりますね。
今年も残すところ後1ヶ月ですよ❗️
歯の治療を年末までにしたいと思っている方は、なるべく早くご連絡を下さいね。
今までひょうたんやまヒロ歯科では、根管治療について多くのブログを書いてきましたが、根管治療では必ずしも治らない病変というものがあります。
よく歯医者に行って、根っこの先に黒い影ができているので、ばい菌がいます。
それによって、根っこの治療を再度し直す必要がありますよ。
といったことから、根っこの再治療をする場合があります。
では、この根っこの先のばい菌は再度根管治療をすれば治るのでしょうか?
答えは、治る場合と治らない場合があります。
条件が整えば、6割くらい治るのですが、条件が悪ければ4割くらいしか治らないのです。
ではなぜ、再根管治療を行なっても治らないのか…
①歯の神経が入っている根管の複雑性
②最初に手をつけた時の不十分な根管治療によるもの
③根管の洗浄と根管充填の不完全性
④細菌の抵抗性
などが挙げられます。
では、治らないならどのようにすれば良いのか…
これを次回また書かせて頂きたいと思います。
——————————–
歯のコンシェルジュサービスをひとりひとりの患者様にお届け
『ひょうたんやまヒロ歯科』
ウェブサイト:http://hiro-dental.com
ツイッター:@hirodentist
●東大阪近鉄『瓢箪山駅』から歩いてたった10歩の歯医者
●土日診療も行っています・ネット予約OK ネット予約はこちら
https://ssl.haisha-yoyaku.jp/x6524221/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp
●クレジットカード・デンタルローン取り扱い
●ホワイトニングもやっています(マイホワイトニングという名前です)