皆さんこんにちは。
ひょうたんやまヒロ歯科受付兼助手の藤原です。
梅雨明けもして毎日猛暑が続いていますね!
水分補給もしっかりして、熱中症には十分気をつけて下さいね。
そんな猛暑が続いているので、日焼け対策グッズを調べてみました!!
マストアイテムの日焼け止めクリームを含め、様々なグッズを使ってUV対策をすることが大切です。
そこで、数あるグッズの中から、オススメの日焼け対策グッズを紹介します!
①マストアイテム!日焼け止めクリーム
②顔の日焼け止めに!UVサンバイザー
③腕の紫外線対策の定番!アームカバー
全身の日焼け止め対策なら、まずはこれ!!
①「日焼け止めクリーム」ですね♪
今は、様々な種類が出ており、どれにしたらいいか正直分からないという方も少なくないと思います。
まず、日焼け止めに表示されている、「SPF」と「PA」の意味は知っていますか?
・SPF
日焼けシミ、そばかす、皮膚ガンの原因となる紫外線B波を防ぐ力を表す数値
・PA
日焼け、しわ、たるみの原因になる紫外線A波を防ぐ力を表示(+が多い程紫外線カット力が大きい)
これを見る限り、「SPF」「PA」も大きければ大きいほど、肌への負担も大きくなります。
「SPF」「PA」の大きいものは、長時間、強い紫外線を浴びるような時だけ使用するのが良いかもしれませんね。
・日常的に使うものは、肌への負担が少ないものを
・強い紫外線を長時間あびる時だけ、「SPF」「PA」の大きいものを使うと良いみたいです。
【日常使いにおすすめ】
ニベアサンプロテクトウォータージェル
日常的に使える、日焼け止めジェルです♪
「SPF35」「PA+++」で、日常使いには十分な日焼け止め効果です。
こちらは、化粧水の様にサラサラしていて、塗った後すぐに乾き、全くベタつきがありません。
もちろん全身に使えます!
個人的にはポンプ式が使いやすくて、詰め替え用も出ているのでオススメです♪
【長時間の強い紫外線予防におすすめ】
UVイデア XL
こちらは、なんと!
「SPF50+」「PA++++」という、最強の日焼け止めクリームです。
こんなに強い日焼け止めなら、さぞ重いクリームかと思いきや、全然そんなことないんです!
敏感肌用にもなっているので、オススメです。
②UVサンバイザー
UVサンバイザーというと、ツバ部分が大きく黒いフィルターとなっていて、顔がすっぽり隠れるくらいのものが定番ですよね。
ただ、サンバイザーを選ぶ際に、忘れずに確認したいことが2つあります。
・UV加工をしているか?
・紫外線カット率は99%以上か?
是非、商品ラベルなどでチェックすることをオススメします。
またツバの大きさも重要になります。
完全に紫外線をカットしたい場合、ツバが口元辺りまで伸びていて、耳までカバーできるものを選ぶと良いそうです。
③アームカバー
アームカバーを選ぶ時に、是非オススメな条件は…
・通気性は良いか(コットン素材など)
・UV加工がしているか
レースやシルクは、オシャレで魅力的ですが、レースは紫外線が入り込むので完全な紫外線カットになりませんし、シルクは通気性が良くないため、蒸れてしまいます。
また、黒色は光を吸収するため、体感温度が上がってしまうので、出来れば黒のアームカバーは避けるといいみたいです!
もし良かったら、参考にしてみて下さい。