子供の歯科検診はいつから?
子供の歯科検診は、一般に「生後6カ月から」と言われています。これは、乳歯の生え始める平均的なタイミングです。
当院では、首の座る3~4カ月頃から受診可能です。お子様のこれからのお口の健康を守るための指導・アドバイスをしたり、歯科医院に慣れるためのトレーニングを行ったりすることができます。
子供の歯科検診はどんなことをするの?
子供の歯科検診では、虫歯のチェックと歯磨き指導などの予防を中心に行います。歯科検診では、虫歯などのトラブルを早期発見できるだけでなく、トラブルがない場合もよりリスクを下げるための指導・処置が受けられるのです。
通うほどお口が健康になる、そんな歯科検診を目指します。
虫歯の確認 | 虫歯の有無、位置、範囲などを調べ、適切な治療へとつなげます。生え替わりの時期は、特に虫歯が発生しやすくなります。 |
---|---|
歯磨き指導 | 磨けている場所・磨けていない場所をお伝えし、実際に歯ブラシを使って指導します。仕上げ磨き指導も行います。 |
生活・間食指導 | 生活習慣、間食について、必要に応じた指導を行います。 |
レントゲン検査 | 肉眼で確認できない小さな虫歯を発見することができます。 |
口腔内写真 | お口を開けて写真を撮ります。定期的な撮影で、お口の中の変化が分かりやすくなります。 |
フッ素塗布 | 歯質強化、再石灰化促進の作用により、虫歯リスクを減少させます。3カ月ごとのフッ素塗布が効果的です。 |
シーラント | 乳歯の奥歯の溝を、フッ素入りの樹脂で埋めます。汚れが溜まりにくく、磨きやすくなり、虫歯の予防につながります。 |
子供が歯科検診に通う頻度
子供の歯科検診の頻度は、2〜3カ月ごとが目安となります。
2〜3カ月ごとに通うことで、もし虫歯が発生した場合も、比較的早期のうちに発見できる可能性が高くなります。虫歯にならないのが何よりですが、早期発見・早期治療をすることで、お口の健康への影響を最小限に抑えることができます。
また、歯磨きは毎日行っているうちに少しずつ癖が出てきてしまいます。2〜3カ月ごとに「正しい歯磨き」を思い出し、定着させていくことで、ご自宅でも質の高いケアができるようになります。
もちろん、お子様のお口の状態が気になるという場合には、2カ月ごと、1カ月ごとに通ってくださっても構いません。
歯科検診と歯科健診は違う?歯科検診に行くべき理由
「歯科検診」は、虫歯や歯周病などの口腔トラブルを早期発見することが最大の目的と定義されています。一般に、3~4カ月ごとに通い、歯科医院によっては予防処置なども受けられます。
一方の「歯科健診」は、歯の健康状態を調べることが主な目的となり、1歳6カ月健診、3歳児健診・学校で行われる歯科健診、自治体で行われる特定健診などのことを指します。
歯科検診と歯科健診、どちらもお口の健康を守るためには欠かせないものです。言い換えると、どちらかが欠けると、お口の健康を損なう可能性が高くなります。歯科検診は自治体・学校からのお知らせなどがない分、患者様ご自身がその重要性を自覚して通うことが大切になります。
当院は親御さんも一緒に歯科検診が受けられます
当院では、お子様と一緒に、親御様も一緒に歯科検診を受けていただくことをおすすめしています。親子で通院すること、一緒に検診を受けることで、お子様も「頑張ろう」と思えます。また親御様としても、同じようにやる気を感じていただけるのではないかと思います。
東大阪市瓢箪山のひょうたんやまヒロ歯科は土曜日も診療していますので、ぜひ、ご利用ください。